男性女性の区別なく、子ども、若者、高齢の方、障がいのある方、難病や病気と向き合っている方や被災された方。今感じている生きづらさをひとかけらでも和らげ「だれもが自分らしくいきいきと安心して暮らせる地域社会」を未来へつなぐ。この思いをこれからも持ち続け、日出町政に向き合っていきます。
議員の主な3つの活動
1)町政運営が適正に行われているか常にチェックすること
2)町民の皆さまの要望などを伺い、町政に反映させること
3)町民の皆さまの目線で、政策を立案・提言すること
これらの議員活動の根幹が、自身の町(=政策)ビジョンであり、日々の調査・研究で裏付けた自らが掲げる「新たな個別政策」です。めまぐるしく動く社会、そして、町民の皆さまへの支援も多様化するなかで、一(いち)議員として取り組む政策が尽きることはありません。
今後も、自ら掲げる町ビジョンを実現するため、定例会の一般質問や各委員会の場などで、新たな政策を提言していきます。また、町民の皆さまや各種団体の方々からいただいたご意見・ご要望についても、しっかり精査した上で、実現に向け、町長など執行部が打ち出す政策に一定の方向付けがなされるよう働きかけていきます。