埋葬を焼骨とする陳情は「趣旨採択」が最も妥当
「日出町墓地等の経営に関する条例」
の改正を求める陳情書

令和7年6月定例会に「日出町墓地、納骨堂、火葬場の経営に関する条例の改正」を求める陳情が提出されました。
【陳情原文】
1.陳情の趣旨
日出町墓地、納骨堂、火葬場の経営に関する条例」には、埋葬方法について明確な規定がないので公衆衛生、公共の福祉、環境保護の観点から、埋葬は焼骨とするようは条例を改正していただきたく存じます。
2.陳情の理由
(1)公衆衛生の向上
焼骨による埋葬は感染症のリスクを低減し、衛生的な環境を維持することができます。
(2)環境への配慮
土葬に比べ、焼骨は土地の有効活用が可能であり、環境負荷を軽減できます。
(3)社会的な受容性
日本国内では火葬が一般的であり、焼骨による埋葬は社会的にも受け入れられやすい方法です。
3.要望事項
日出町墓地、納骨堂、火葬場の経営に関する条例を改正し、「埋葬は焼骨とする」旨を明記していただきたく、議会においてご検討いただきますようお願い申し上げます。
埋葬を焼骨とする陳情 採決の結果
「趣旨採択1・採択2・不採択11」

陳情は、まず、私の所属する福祉文教委員会(委員長を除く7名)で審査され、その後、全議員による本会議(議長を除く13名)にて多数決により採決されます。
委員会審査の結果、「趣旨採択」を主張する議員は私一人であり、他6名の委員が不採択。
本会議においては、「趣旨採択」は同じく私1人、そして、「採択」の議員が2人、「不採択」の議員が11人となり、埋葬を焼骨とする陳情は「不採択」となりました。
森昭人の趣旨採択に至る討論
【 討 論 全 文 】


